コピーライティング

コピーライティングで結果を出す為に必要な5つの要素

コピーライティングで結果を出す為に必要な5つの要素
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

こんにちは。 鈴木貴之(@shiogamabtc)です。

私がインターネット集客のコンサルティングをする際、重要視するもののひとつが文章です。

良い文章が書けるか、書けないかは、実はネット集客の核とも言えるべきところです。

では、何が良い文章で、何が良くない文章なのか? それについては下記の記事でお伝えしました。

コピーライティングで最も大事なもの
コピーライティングで最も大事なもの【ネットから集客したい経営者の為の文章講座】こんにちは。 鈴木貴之(@shiogamabtc)です。 「インターネットを活用して集客したい」 そう思っている方はたくさん...

今回の記事では、この「コピーライティングで最も大事なもの」を理解した上で、結果を出す為のコピーライティングに必要な5つの要素についてお伝えいたします。

これらの5つの要素をあなたが持っているとしたら、文章から結果を出すことはそれほど難しくないでしょう。

でも、もし持っていなかったら・・・

大丈夫です。安心してください。

それを持つ為に、努力したらいいのです。

一番怖いのは「分からないこと」。

だから、この記事で「何が必要か」を知ってもらえたらと思います。

 

コピーライティングに必要な5つの要素

では早速5つの要素について見ていきましょう。

1)あなたの商品について知っている

まず重要なのはこれです。

あなたの商品・サービスについて知りましょう。

特に仕入れて売っているお店の経営者は、その特徴を知らないことが結構あります。

まずは、己を知ろうということです。

2)あなたの顧客・見込客について知っている

その次に重要なのがこれ。

お店の経営者に「あなたのお店の顧客って、どういう人ですか?」と聞いても答えられないことがあります。

そういう風に質問するとよくあるのが、「みんなが私のお客様です」みたいな回答。

それはそれで良いのです。本当にそうなっているのであれば。

でも多くの場合は、こだわりがあったりして「みんなが私のお客様」とは言えない状態になっている。そうだとしたら、そういうお店になっているとしたら、「みんなが私のお客様」は間違っているということになります。

 

そして、1)と2)のコンビネーションは、結果が出るコピーライティングの為に最も重要な要素です。

文章から結果が出ないのは、あなたの商品・サービスと顧客の間につながりがないからです。

(それを前回の記事では【関連性】という言葉で表現しました)

もし、あなたの顧客・見込客に、あなたが売っているものが自分に関連がある(その2つにはつながりがある)と思ってもらいたければ、商品・サービスと顧客・見込客の両方についてできるだけ多くのことを知らなければなりません。

そうしなければ、顧客・見込客があなたの商品・サービスの説明をする文章を読んだ時に、「これは私の為の商品だ!」と思ってもらえないのです。

「集客できない!」という場合、この2つがつながっていない、もしくはそのつながりを見せられていないのが問題です。

3)オファー

そして1)と2)がしっかりしているという前提の上で重要なのが、オファーです。

多くの場合、人は「誰かよく分からない人」の説明を半信半疑で聞いています。

いや、半信であればまだ良い方です。ほとんど疑っていると思った方が(集客できる分s尿を書くという目的には)良いでしょう。

知っている人からしか買ってもらわないという場合は別ですが、それでは事業は伸びません。知らない人からも買ってもらえるようにしていくには、このオファーがとても大事です。

例えば、英会話教室を運営しているとして、ホームページを作り、そこから集客したいとします。

その時に、1)と2)がしっかり伝えられていたとしても、次のステップが「入会するか・しないか」では行動へのハードルが高すぎて行動できません。

だから、文章でかなり「通いたい・通わせたい」という気持ちを育てた後に重要なのが、オファーなのです。

それは、例えば英会話教室で言えば「体験レッスン」です。

「いきなり入会してください」ではなく、「まずは来てみませんか? 来たからと言って必ず入会する必要はありません」と言うのです。

すると、行動へのハードルが下がるので、より次のステップに進みやすくなるのです。

つまり、

オファーとは、文章を読んだ人が次のステップに進む為に提案するもの

と考えてください。

これがしっかりしている文章は結果を出すことができます。

4)テクニック

次に必要なのがテクニックです。

これ、不思議に思いませんか? なぜなら、多くの人は「テクニックこそ大事」と思っています。

だから色々な本を買ったり、セミナーに出たりして、テクニックを磨きます。

でも、実際に結果の出る文章を書くのに大事なのは、テクニック以前の「己を知ること」「顧客を知ること」、そして、「顧客が行動しやすくしてあげること」なのです。

それがしっかりしていてこそ、細かいテクニックが活きてきます。

テクニックがいくらあっても、商品が大したことなかったり、顧客のことが全く分からなかったり、顧客の気持ちにより添えていなければ、結果は出ないということです。

それがあるうえでテクニックを駆使する。そうすることで、より数字を細かく改善していくことができます。

だから、テクニックは4番目なのです。

(とは言ってもテクニックをないがしろにしろ、と言っているわけではありません)

5)才能

5番目の要素は才能です。

もちろん、あなたが才能にあふれているようであれば、その才能は結果の出る文章を書くのに大いに役立ってくれるでしょう。

私はそれを否定するつもりは全くありません。

でも、あなたに才能がない。そういう場合は結果の出る文章を書けないのか? と言えば、そんなことはありません。

もう一度言いますが、自分(商品・サービス)を知って、顧客・見込客のことを知って、彼ら・彼女らに寄り添って、すでに効果が出ることが分かっているテクニックを使えば、才能はあまり重要視しなくても良いということです。

少なくとも、これらがあればお店の経営には十分すぎるほどの文章を書くことができるようになります。

 

結果の出るコピーライティングで重要なのは、書くことじゃない

これらの5つの要素を見ると分かるのが、最初の3つは「書く技術」そのものではないということです。

4番目だけが「書く技術」です。

だから、あなたはどこに自分のリソースを割くのかを考えなければなりません。

時間とお金を掛けて「書く技術」を学ぶのか。

それとも時間とお金を掛けて「顧客を知る」ことを重視するのか。

これ、つまり、顧客に対しての関心がない良い文章は書けないということです。

顧客の人生を良くしたいから。

顧客の悩みを少しでも解決してあげたいから。

顧客が求めているものを得る手伝いがしたいから。

だから、お店を経営している。

こういう感性が、コピーライティングで結果を得るために最も重要なのです。

あなたには、そういう気持ちがありますか?

今回の記事の内容をより深く学んでいただくための教材を最後に紹介します。

【顧客について理解する】

【オファー(顧客の行動の流れ)について理解する】

【テクニックを学ぶ】

 

 

 

BTCビジネスソリューションズ

営業時間:9時から21時(日曜・火曜日定休)
〒985-0024 宮城県塩釜市錦町4-3
090-6686-4443

稼げるホームページの作り方
サービス一覧
お客様の声
お問合せ
・電話でのお問合せ 090-6686-4443