こんにちは。鈴木貴之(@shiogamabtc)です。
2020年。新しい年が始まりました。
あなたにとって、2020年はどういう年になりそうでしょうか?
良い年になりそうでしょうか? それとも・・・?
2020年という年が良いものになるかそうでないのかは、実はすぐに分かることができます。多くの店舗経営者のコンサルティングをしてきた経験から、見るべきポイントはただ一つ。
それは、あなたが顧客のことをどう考えているかです。
いくつか質問をしてみたいと思います。
あなたは、顧客に対して本当に感謝の気持ちを持っていますか?
今いる顧客は、あなたが本当に付き合いたいと思う顧客ですか?
・・・もし答えが「No.」であるとしたら、あなたはその問題を解決する為に今何をしていますか?
多くの店舗経営者とお話をしていると分かるのですが、顧客のことをあまりにも知らない人が多すぎます。
その人が自分の「理想の顧客」かどうかなんて考えたことがない人が多いのです。
私の教材の中にお店のウリを引き出す12の質問を解説した動画講座があるのですが、動画を見てもらったとに2週間のコンサルティング期間があり、そこでよく聞くのは、「これらの質問のようなことを考えたことがなかったので、答えを書くのがものすごく大変でした」という声です。
だからこの動画講座にはコンサルティングをつけているのですが、この12の質問の核は、「あなたの顧客のことを知りましょう」ということ。
ここで出る質問を考えたことがないということは、顧客について考えたことがないということです。
(だからこそ、それを考えることで集客できるようになるのですが・・・)
ただ、中には見えない所で、または少数ですが公に顧客への無関心を口にしたり、または自身の顧客について見下したようなことを言う経営者も多いのです。
そういう経営者は、いかに自分の顧客が安いものが好きで、無知で、すぐに他のお店に行ってしまって、失礼な人たちなのかを語るのです。
自分の顧客に良い感情を持っていなくて、お金をよこさないのであれば顔も見たくない。そんな風に考えている人もいるのです。
でもそれは、自分の責任なのです。理由は二つあります。
この記事では、その二つの理由についてお話をしていきたいと思います。
理由1 みんながお客様です! という集客は古い
そういう人がどういう集客をしているのかと言うと、「うちはみんなの為のお店です!」というのがメインのメッセージであることがほとんどです。
これは、2020年以降の集客では絶対にやってはいけないことです。
こういう集客は言ってみれば、くらい闇夜の中、誰が最も明るい電灯をつけられるかということによく似ています。

その光に引き寄せられる人は誰でも、みんな受け入れる。
そういうやり方は、特に個人店では全く合わない集客です。
大きな店舗で、数が必要なお店を経営しているのであれば話は別ですが、このサイトを見てくださっている経営者の場合、そういうお店ではないことの方が多いでしょう。
そういうお店の場合は、これとは全く反対の集客法が必要です。
発信するメッセージを研ぎ澄まし、理想の顧客のみを引き寄せるモノにしていくこと(この場合のメッセージとはポジショニングと売り手の人となりも含みます)。
そしてその結果、たくさんの人に「No.」と言われながらも、理想の顧客からは全力の「Yes!」を勝ち得るようになる方法です。
自分が「その人の為に仕事をしていて楽しい」と思えるような人を顧客にしていくには、そのようなスキルが必要です。
また、「電灯をともす場所」を発見することにも力を入れていきましょう。理想の顧客がたくさんいる場所。そこで研ぎ澄まされたメッセージを発信することで、あなたの集客は変わっていきます。
もしあなたがそういうスキルを持っていないとしたら、2020年はそれを身につけることにお金と時間を掛けましょう。そのスキルはこれからの時代の集客に大きなプラスになるでしょう。
そして・・・あなたが欲しいものを得るための秘密は、あなたが欲しいものだけを手にすることです(それ以外のものはスルーする)。
これは哲学的な意味でもあり、かつ今お話した通り非常に実用的な意味でもあります。
多くの人は、欲しいもの以外もその手につかもうとします。でも、その手につかみとれるものは、限られています。あなたのお店にも、キャパシティの問題があるでしょう。
理想の顧客ではない人が店内にいるせいで、理想の顧客がお店に入れない(例え的な話)のでは、本末転倒です。
あなたは、自分が欲しいものを明確に理解していますか?
顧客をより深くしたい場合は下記の電子書籍をお読みください
(2025/04/20 00:20:04時点 Amazon調べ-詳細)
理由2 心のこもった顧客のケア
今はオートメーションの時代だといって、顧客へのケアを機械的に行うことに対して心理的ハードルが低くなっている人がいます。
顧客ケアを数字で見たり、取引の一部としてみたり・・・。
理想の顧客からあなたが得たい行動を得るためには、顧客へのあなたの行動が不誠実ではいけません。
もちろん、あなたがしっかりと顧客ケアを真摯にしたからといって、それが確実に返ってくるということはありません。そしてそれは、顧客の質が低ければ低いほど返ってこなくなるでしょう。
さらに言えば、確実なことは、あなたの顧客への行動が不誠実であれば、同じものがほぼ間違えなく返ってくるということです。
多くの人は「その日得たもの」でその日が良かったかどうか判断します。端的に言えば売上です。
ですが、あなたは「その日得たもの」で判断するべきではありません。大事なのは、あなたが「その日に何を植えたのか?」です。
店舗経営者である私たちはいつも、顧客とどのように良い関係性を築いていけるか、そしてそれを維持していけるかを考えなければなりません。いつも売上やマネタイズだけを考えるのは、下策です。
どれくらいの人が、その日初めてお店に来てくれた人に「ありがとう」と連絡をするでしょうか? 売ったもの、売ったサービスの様子を尋ねるでしょうか?
年に一回、年賀状を出すだけで十分だと思っている経営者は多いかもしれません。私自身、ずっと忘れていたお店から年賀状を貰いました。でも、そこから買うかと言うと・・・?
あなたは、自分の顧客について感謝し、尊敬し、彼ら・彼女らが欲しいものを得てほしいと、本当に心の底から考え、感じ、そしてそうであることを知っていますか?
米国で有名な故Zig Ziglar氏は言いました。
もしあなたが十分に人々が欲しいものを得ることを助けたなら、あなたは欲しいものをすべて手に入れられるでしょう。
あなたは、あなたの顧客がオートメーションからくる冷たい「顧客ケア」を欲しいと本当に思いますか?
大手にはできないが、個人のお店だからこそできること
ここでお伝えしているような顧客ケアは、大手にはできません。
大手にできるのは、一方通行で、顧客をひとつの塊としてみなしたケアだけです。
ですが、我々個人のお店は、相互通行で、顧客一人一人を見たケアができます。
もし、あなたがオートメーションだけに頼り、機械的に顧客ケアをできるのだと思っているとしたら、それを大きな規模で大手が行うことができます。
その為の専門家を雇い、お金を掛けて仕組みを作ることができるでしょう。
ですが、大手はその規模ゆえに一人一人に向き合った顧客ケアを行うことはできません。組織を維持する為の十分な稼ぎを得られないからです。
2020年の最新の店舗集客とは、顧客一人一人に焦点を当てて集客していくということ。
もしあなたが時間とお金を掛けるとしたら、この視点を忘れずに行ってくださいね。

営業時間:9時から21時(日曜・火曜日定休)
〒985-0024 宮城県塩釜市錦町4-3
090-6686-4443
・稼げるホームページの作り方
・サービス一覧
・お客様の声
・お問合せ
・電話でのお問合せ 090-6686-4443