Googleビジネスプロフィール

検索結果に強い「口コミ」のもらい方!〜ただ集めるだけじゃもったいない時代の攻略法〜

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

こんにちは。鈴木貴之です。

Googleビジネスプロフィール(GBP)の運用、真剣に取り組まれている方が多いと思います。

もしくは、これから伸ばしていきたいと考えている方も多いでしょう。

その中で、「口コミを増やすのが大事だ」ということは、もう耳にタコができるほど聞いているかもしれませんね。

しかし、「ただ数を集めればいい」という時代は、もう終わりつつあります。

なぜなら、これからの口コミは「数」だけでなく「質」が、あなたのビジネスの集客力を左右するからです。

今日は、「検索結果に強い口コミのもらい方」を、今まで複数のクライアントさんにアドバイスしてきた内容と、公的機関のコーディネーターとして支援してきた内容をもとにお伝えしていきます。

なぜ「質」の高い口コミが今、必要なのか?

「数の正義」は今も健在、でもそれだけじゃ足りない!というのが現在の状況。

正直なところ、口コミの「数」は今でも非常に重要です。

考えてみてください。

たった3件の口コミで星4つのお店と、100件の口コミで星4つのお店、どちらに行きたくなりますか?

当然、後者ですよね。

これは「良さそう」「繁盛している」という印象を与える「数の正義」は、「並んでいるお店に並びたくなる。たとえ隣のお店がすいていたとしても」という効果と一緒です。

だからこそ、口コミを集めることはGBP運用の基本中の基本であり、最低限クリアすべきラインです。

Googleも示唆!「口コミの内容」が検索に影響する時代へ

しかし、最近のGoogleの動向を見ると、「数さえあればいい」というわけではないことが明確になってきました。

Google自身が、口コミの「内容」も重要だと示唆しているのです。

その背景にあるのが、ユーザーの「検索傾向」の変化です。

以前は「地域+業種」(例:「札幌 イタリアン」)といった大まかな検索が主流でした。

ところが、今は「地域+具体的なメニュー/サービス」で検索する傾向が爆発的に増えているのです。

例えばこんな感じ。

「札幌 辛味噌ラーメン」
「札幌 鉄板ナポリタン」
「仙台 Webサイト制作 相談無料」
「品川 英会話 マンツーマン」

なぜ、こんな変化が起きているのでしょうか?

Googleは、「ユーザーにとって最も有益な情報」を検索結果に表示したいと考えているからです。

具体的なメニュー名やサービスに触れた口コミは、ユーザーの「知りたい」というニーズに直接応える情報源となります。

そして、Googleはそういった具体的な情報を含む口コミを高く評価し、検索結果の順位にも反映させるようになっているのです。

つまり、具体的な口コミこそが、あなたのGBPを次のステージに引き上げ、より多くの見込み客を呼び込むためのカギとなるのです。

どんな口コミが「強い」口コミなのか?

キーワードは「具体性」と「共感」 「強い口コミ」とは、単に「美味しかった」「良かった」だけでなく、読んだ人がその情景を思い浮かべ、体験を想像できるような「具体的な内容」が含まれている口コミのことです。

(例えば新築住宅会社であれば、顧客視点で見たときに①会社を選択する悩み→②契約の決め手→③設計→④契約→⑤施工中→⑥アフターフォローのようなストーリーが口コミにあると、その方の文章を通して追体験ができ、その会社を選ぶことに強力に影響します)

そして、それが検索されるキーワードと結びついていることが重要です。

例1(飲食店):

「ここのナポリタンは昔ながらの味!鉄板の上でアツアツケチャップの香りが最高です」(「ナポリタン」「鉄板」「アツアツ」「ケチャップ」といった具体的なキーワードと、情景が目に浮かぶ表現)

例2(B2Bサービス):

「〇〇の課題で相談したところ、担当の鈴木さん当社の業界特有の事情まで理解してくださり、〇〇のシステム導入で□□のコスト削減が実現しました」(担当者名、具体的な課題、解決策、具体的な成果といったキーワードと、課題解決のプロセスへの共感)

Googleのアルゴリズムが評価する情報

Googleの検索アルゴリズムは、これらの具体的なキーワードを読み込み、ユーザーの検索意図との関連性が高いと判断します。

その結果、あなたのGBPが、よりニッチで具体的な検索(例:「札幌 ナポリタン」)でも上位に表示されやすくなるのです。

「強い口コミ」を効果的に集める方法

では、どうすればお客様に「具体的な口コミ」を書いてもらえるのでしょうか?

その答えはシンプルです。お客様に「書く内容のヒント」を自然に与えることです。

ステップ1: 口コミ依頼文に「具体的なヒント」を盛り込む

お店のPOPやWebサイト、メールでの口コミ依頼文に、具体的に何について書いてほしいかをさりげなく記載しましょう。

POPや案内文の例: 「ご来店いただき、ありがとうございました! もしよろしければ、召し上がった〇〇(メニュー名)や、体験したサービス(例:丁寧なカット、親身な相談対応など)について感想を書いていただけると嬉しいです!」

これなら「何をどう書けばいいか」が明確になり、お客様も書きやすくなります。

ステップ2: 口頭での声かけに「具体的な問い」を添える

お会計時やサービス提供後に、口頭で一言添えるのも非常に効果的です。

声かけの例(飲食店): 「お召し上がりいただいたナポリタンはいかがでしたか?もしよろしければ、その感想を口コミでお聞かせください!」

声かけの例(BBサービス): 「今回の〇〇コンサルティングについて、特にどの部分が参考になりましたか? もしよろしければ、その点についてご意見をいただけますと幸いです。」

これだけで、「〇〇が美味しかった!」「〇〇のサービスが役立った!」といった具体的な内容を書いてもらえる確率がグッと高まります。

ステップ3: ワーク:あなたのビジネスで「強い口コミ」を引き出す具体的な言葉を考える (ワーク時間:5分)

あなたのビジネスで、お客様に書いてほしい「具体的な感想」は何ですか? その感想を引き出すために、どんな言葉をPOPや声かけに使えば良いか、3つ考えてみましょう。

例1:提供するメニュー名やサービス名に言及する言葉

例2:お客様が得るメリットや変化に焦点を当てる言葉

例3:お店やサービスの特徴的な点をヒントにする言葉

「お願いしているんですけど、口コミを書いてもらえないんです…」という事業者さんは多いです。

なぜ書いてもらえないかというと、それはその方の商品・サービスに価値を感じなかったからではありません。その方やスタッフの接客の問題ではありません。

問題は、「何を書いたらいいかわからない」からです。

そういう状態では、書いてもらえても「よかったです」とか当たり障りのない文章になります。

だからこそ、何を書いてほしいかを伝えるというのは大事なのです。

「強い口コミ」が集まったらどうなるか?

「強い口コミ」がGBPに集まると、あなたのビジネスには以下のような素晴らしい未来が待っています。

  • 未来1: Google検索での表示機会が劇的に増える

    「地域+具体的なメニュー/サービス」といったニッチな検索でも、あなたのGBPが上位に表示されやすくなります。これは、まさに広告費を使わずに、質の高い見込み客を呼び込む強力な集客チャネルとなるでしょう。

  • 未来2: 競合との差別化が明確になる

    単なる「良い」という評判だけでなく、「このお店でしか得られない具体的な体験」が口コミで語られることで、競合との違いが際立ちます。お客様は、比較検討の段階で「ここに行きたい!」と強く感じるようになるでしょう。

  • 未来3: 見込み客の「行動」に直結する強力なトリガーとなる

    例えば、友人とご飯を食べに行く時のこと。Googleマップで「札幌 ナポリタン」と検索し、こんな口コミを見つけたらどうでしょう?

    「ここのナポリタンは昔ながらの味!鉄板の上でアツアツ、ケチャップの香りが最高です」

    これなら、食べたくなりませんか?「美味しい!」だけじゃなく、具体的な情景や味の特徴が書かれているからこそ、「ここに行こう!」と、行動につながるのです。あなたのビジネスの口コミが、まさにこの「行動のトリガー」となるのです。

まとめ

Googleビジネスプロフィールで上位表示を狙うためには、「数」だけでなく、「内容の質」が重要な時代です。

具体的なメニュー名やサービスに触れた口コミは、Googleの検索アルゴリズムに高く評価され、検索結果にも反映されやすくなります。

そして、それは検索ユーザーにとって最も有益な情報となり、「ここに行きたい!」と思わせる強力な原動力になります。

あなたのGoogleビジネスプロフィールを次のステージへと引き上げ、安定した集客を実現するために、ぜひ次回の施策として「口コミの具体化」を試してみてください。

毎週月曜日の朝に「すぐに使え、効果が高い集客と事業発展のアイデア」をニュースレターでお届けしています。

月曜日にそれを知り、計画を立て、1週間で実施する。

これを繰り返すと1年で52個新しいアイデアを得て、実践することができます。それだけで1年後にはあなたの事業は大きな発展を遂げているでしょう。

購読は無料。今すぐ下記のリンクをクリックしてご登録ください!!
(購読特典あり!)

https://note.com/btc_shiogama/n/n59a8f26eaf7a

 

BTCビジネスソリューションズ

営業時間:9時から21時(日曜・火曜日定休)
〒985-0024 宮城県塩釜市錦町4-3
090-6686-4443

稼げるホームページの作り方
サービス一覧
お客様の声
お問合せ
・電話でのお問合せ 090-6686-4443