こんにちは!鈴木貴之です。
Googleビジネスプロフィール(GBP)、使っていますか?
「名前は聞いたことあるけど、何から手をつければ…」なんて方も、心配いりません。
今日は、そんなあなたのために、そしてもちろん、「もっと活用したい!」という熱心なあなたのためにも、重要な情報をお伝えしたいと思います。
まずは、こちらの記事をお読みください↓↓
AI を活用した Google マップのクチコミなどの信頼維持に向けた取り組み
読みましたか?
これ、Google先生がとても重要なことを言っていました。
端的に言うと、最近、Google先生がAI、特に「Gemini」っていうスゴい技術を使って、GBPの情報をめちゃくちゃキレイにしようと頑張っているということです。
どういうことかと言うと…
「お客さんがガッカリするような嘘の情報や、不自然な口コミは許しませんよ!」
って、Google先生が本気を出してきたってことです。
例えば、あなたがカフェを探していて、Googleマップの情報に「年中無休!」って書いてあったのに、行ってみたら閉まっていたら…悲しいですよね?
または、Googleマップで良い評判だったから行ってみたのに、その評判を裏切るような内容だったら…
Google先生は、そういう「悲劇」をなくしたいんです。
そのために、AIっていう強力な見張り役を導入した。
それが上記のブログ記事で伝えたい核の部分です。
- ちょっと怪しい情報の書き換えがあっても、AIが「ん?」って気づいちゃいます(例えば、全く違うビジネスで稼いだクチコミを新しいビジネスに流用する為に、カフェから配管工にカテゴリを変えるなど)。
- 誰かがあからさまに褒めちぎってる、ちょっと不自然なクチコミがあったとしても、ブロックされる可能性が高くなりました。(なんと、AIの力で2億件以上もブロックしたり、削除したりしているそうですよ!)
さあ、ここからが本番です。
Google先生のこの「本気」、私たち経営者は、どう受け止めて、どう行動していけばいいんでしょうか?
分かりやすく、そして熱く解説していきますね!
これからのGBP対策「3つの心得」
難しく考えないでください。
大切なのは、この3つ!
「正直は最大の戦略!」情報は常にピカピカに磨いておきましょう!
- お店の名前、住所、電話番号、そして営業時間。これ、基本中の基本ですけど、意外と更新忘れがあるんですよね。AIは古い情報や間違った情報に厳しいのが特徴。ですから、お客さんをがっかりさせないためにも、常に最新の情報に保つことを心がけてください。「せっかく来たのに閉まってる…」なんて、一番避けたいこと。
特に、祝日の営業時間や臨時休業なんかは、すぐに反映させるのが鉄則。
- お店の名前、住所、電話番号、そして営業時間。これ、基本中の基本ですけど、意外と更新忘れがあるんですよね。AIは古い情報や間違った情報に厳しいのが特徴。ですから、お客さんをがっかりさせないためにも、常に最新の情報に保つことを心がけてください。「せっかく来たのに閉まってる…」なんて、一番避けたいこと。
「本物の声」がお客さんを呼ぶ!ズルは絶対ダメ、正直一番です!
- 「クチコミ、たくさん欲しいから、ちょっと裏技を…」
なんて、絶対に考えちゃダメ!!!GoogleのAIの目は、ごまかせません。もしバレてしまったら、あなたのお店の信用はガタ落ちです。ひどい場合はアカウント削除されることも… - じゃあ、どうすればいいの?って思いますよね。答えはシンプル。お客さんが「ありがとう!」って心から思ってくれるような、素敵な商品やサービスを提供すること。これが本質です。そうすれば、お客さんは自然と「このお店、すごく良かったよ!」って、本物の声を届けてくれます。これこそが、お金では買えない、最高の応援メッセージなんです。
「もしよろしければ、今日の感想を教えていただけませんか?」って、正直にお願いするのは、もちろんOKですよ!
- 「クチコミ、たくさん欲しいから、ちょっと裏技を…」
GBPは「お店の顔」!愛情込めて育てて、お客さんとの絆を深めましょう!
- プロフィールを一度作ったら終わり、じゃないんです。GBPは、あなたのお店の「オンライン上の顔」。だから、常に新鮮な情報でイキイキさせてあげることが大切
- 「投稿」機能をフル活用!: 新しいメニューが出たとか、特別なキャンペーンを始めたとか、お店の日常のちょっとした出来事でもいいんです。どんどん発信して、「あ、このお店、なんだか楽しそうだな」ってお客さんに思ってもらいましょう
- 写真や動画は、言葉以上に伝わります!: 美味しそうな料理の写真、お店の温かい雰囲気、スタッフの笑顔…視覚的な情報は、お客さんの心をグッと掴みます。「わー、ここ行ってみたい!」って思わせるような、魅力的な写真や動画をどんどんアップしましょう
- お客さんの声(口コミ)には、真心で応えましょう!: 良い口コミをいただけたら、「ありがとうございます!また来てくださいね!」って感謝の気持ちを伝える。もし、厳しいご意見をいただいたら…落ち込む気持ちも分かりますが、そこは成長のチャンス!「貴重なご意見ありがとうございます。改善に努めます!」と誠実に対応することで、他のお客さんにも「このお店は信頼できるな」って思ってもらえますよ。
AI時代だからこそ、「信頼」があなたのお店を強くする
GoogleがAIを使って、より信頼できる情報プラットフォームを目指している。
この流れは、私たちにとっては大きなチャンスなんです。
(ズルをしてきたビジネスにとっては大きな脅威だとしても)
小手先のテクニックや、ごまかしはもう通用しません。
お客さん一人ひとりと真摯に向き合って、正直に、そして情熱を持ってビジネスに取り組む。その「本気」が、GBPを通じてお客さんに伝わったとき、あなたのお店はもっともっと多くの人に愛されるようになるはずです。
AIの時代だからこそ、人と人との繋がり、「信頼」っていうアナログなものが、実は一番の強みになる。
私は、そう信じています。
さあ、今日からあなたも、Googleビジネスプロフィールをもっと活用して、お客さんとの素敵な出会いをたくさん作っていきましょう!応援しています!
もし、Googleビジネスプロフィール対策を真剣に行っていきたい。
あなたがそう考えているなら…下記のオンライン講座がおススメです。
毎週月曜日の朝に「すぐに使え、効果が高い集客と事業発展のアイデア」をニュースレターでお届けしています。
月曜日にそれを知り、計画を立て、1週間で実施する。
これを繰り返すと1年で52個新しいアイデアを得て、実践することができます。それだけで1年後にはあなたの事業は大きな発展を遂げているでしょう。
購読は無料。今すぐ下記のリンクをクリックしてご登録ください!!
(購読特典あり!)
https://ezine.hp.peraichi.com/
営業時間:9時から21時(日曜・火曜日定休)
〒985-0024 宮城県塩釜市錦町4-3
090-6686-4443
・稼げるホームページの作り方
・サービス一覧
・お客様の声
・お問合せ
・電話でのお問合せ 090-6686-4443